忙しくて、社員を採用したいけれど、その分の人件費を賄えるほどの余裕もないと悩んでいる経営者の方はいませんか。
そんな方には、業界水準のおよそ半額で利用できる、オンライン秘書サービス「フジ子さん」をおすすめします。
名前はなんだか「古臭い」ですが、実はとても魅力的なオンライン秘書サービスです。

本記事は銀行での勤務経験がある執筆者(ゆずこ)が担当しています。
100社以上の法人・個人事業主に対して、融資・コンサルティングを行ったり、バックオフィス業務のサポートをしたりする中で得た、ビジネス知見を基に説明します
フジ子さんとは?

フジア株式会社(Fujia Inc.)が運営しているオンライン秘書サービスです。
社名 | フジア株式会社(Fujia Inc.) |
---|---|
事業内容 | オンラインアシスタントサービス 「フジ子さん」のサービス運営 |
日本本社 | 〒104-0061 東京都中央区銀座6-14-8 銀座石井ビル4F |
インドネシア拠点 | Menara Mandiri II 11th fl Cohive Jl. Jend Sudirman Kav.54-55 Jakarta Selatan 12190 |
BPOセンター | 〒444-0806 愛知県岡崎市緑丘1丁目15-1-103 |
パート社員並の低コストで、即戦力となる優秀なスタッフに仕事を頼める、コストパフォーマンスNo.1サービスです。
フジ子さんの4つの特徴

フジ子さんは下記の4つの特徴がります。
順番に説明していきます。
業界の半額程度のプラン
オンライン秘書サービスフジ子さんの最大の特徴として、圧倒的に低価格であることです。
月160時間(フルタイム)利用の場合、1時間あたりのコストは1,390円〜2,000円です。
1時間あたりのコストは1,390円〜2,000円は、時給1,100円の社員を雇うのと同じようなコスト(採用すると社会保険料が経費としてかかる)となります。
つまり、フジ子さんなら、実務経験豊富なプロに、時給1,100円の社員採用と同じコスト感覚で仕事を依頼することができます。
もちろん、事務机やPC等の備品、交通費も要りません。
オンライン秘書サービスの導入を検討したけれど、高額であることを理由に導入に踏み切れない方にはぜひおすすめです。
低価格であるため、継続的にフジ子さんを活用でき、コア業務に集中できます。
1ヵ月から利用可能
フジ子さんは、契約期間は1ヵ月から利用可能であり、利用開始しやすいサービスです。
繁忙月の1ヵ月だけ契約するといった、1ヵ月のみのご利用も大歓迎となっております。
1ヵ月毎に、解約の申出がない限り、同一条件で更新(自動更新)です。
解約には、1ヵ月前の連絡が必要となり、連絡日の翌月末日が最短の解約日となります。
高い実務能力はチームの力
フジ子さんは、実務経験豊富なオンラインアシスタントチームが在宅で複数の業務を行うサービスです。
フジ子さんのオンラインアシスタントは「コール担当」や「経理担当」、「Web担当」のように、 ジャンルごとに担当が決まっています。
そして、依頼する業務内容ごとに、その業務内容に精通したプロに自動的に依頼される仕組みが整っています。
依頼する業務によって、仕事のクオリティが変わることはありません。
メール、チャット、電話で実務経験豊富なオンラインアシスタントチームに仕事をご依頼します。

最新のセキュリティ技術
フジ子さんの特徴として、最新のセキュリティ技術と情報管理教育がしっかりしており、オンラインでも安心できるサービスです。
また、プライバシーポリシーを定めており、定期的に個人情報に関する研修を行っています。
情報漏えい対策として、秘密保持契約を締結します。
対応業務

フジ子さんは、どのジャンルの業務を依頼しても、そのジャンルのプロが業務を行ってくれます。
経理や人事労務、翻訳通訳、Webサイト、さらにはイラストレーターもできるスタッフが揃っています。
フジ子さんを活用することで、パート社員並みのコストで専門知識を持つプロにすぐに依頼可能です。
フジ子さんが対応している業務は下記の通りです。
順番に説明していきます。
秘書業務
フジ子さんが、対応している秘書業務の例です。下記を参考にしてみてください。
経理・人事労務業務
フジ子さんが、対応している経理・人事労務業務の例です。下記を参考にしてみてください。
Webサイト・SNS運用業務
フジ子さんが、対応しているWebサイト・SNS運用業務の例です。下記を参考にしてみてください。
料金・実働時間・契約期間

無料トライアルの制度があります。
プラン | 契約期間 | 実働時間 |
---|---|---|
無料トライアル | 1週間 | 2時間/週 |
プラン | 月額(税込) | 契約期間 | 実働時間 |
---|---|---|---|
①PLAN20 | 51,700円 | 1ヶ月契約 | 20時間/月 |
②PLAN30 | 75,900円 | 1ヶ月契約 | 30時間/月 |
③PLAN50 | 108,900円 | 1ヶ月契約 | 50時間/月 |
実働時間50時間/月を超えるプランは、フジ子さんへお問い合わせ下さい。
》フジ子さん無料お問い合わせ時間単価 | 1時間あたり |
---|---|
実働時間 20時間/月 プラン | 2,500円程度 |
実働時間 30時間/月 プラン | 2,500円程度 |
実働時間 50時間/月 プラン | 2,000円程度 |
実働時間 80時間/月 プラン(半日) | 1,855~2,200円程度 |
☆実働時間 160時間/月 プラン(フルタイム) | 1,390~2,000円程度 |
☆フルタイムがオススメ!
自社で社員採用をすると社会保険料などの会社負担が25%程度かかります。
そのため、1390円(フルタイム)という時間単価は、実際は自社社員を時給1100円程度で雇うのと同じようなコスト感覚です。
仮に、当初契約した実働時間を超過した場合、超過料金として、時間単価×1.5倍が加算されます。
フジ子さんの口コミ・評判

フジ子さんの口コミ・評判について解説します。自分にあったオンライン秘書サービスであるか確認してください。
フジ子さんに頼んでいる仕事は、検討のための調べ物、データ整理やグラフ化などの資料作成、比較調査、経費処理、英語への翻訳、各種予約や手配など、非常に幅広い内容の仕事をお願いしています。それぞれの仕事の報告時に「次にするべき仕事」も予測して提案し、進めるべきか聞いてくれるので、一度頼めば Yes か No の一言の返信でどんどん仕事が進んでいくので、とてもありがたいです。その分、私が代表として本来しなければならないマーケティング戦略の検討など、付加価値の高い業務に割く時間が増えました。
引用元:フジ子さん公式サイト
優秀なアシスタントがいるからこそ、生産性の高い仕事に専念できる
日本ではパーソナルアシスタントは贅沢だという風潮もありますが、必要な分だけ頼めるフジ子さんのようなサービスもあるので、生産性を高められる方法は積極的に取り入れ、追求していきたいと考えています。今は、フジ子さんに To Doリストを渡すだけでそれらがどんどん自主的に進んで行くので、とても気持ちよく仕事ができています。
引用元:フジ子さん公式サイト
フジ子さんの3つのメリット

フジ子さん導入のメリットは下記の通りです。
それぞれ順番に説明していきます。
人件費を柔軟に調整できる
フジ子さんは、仕事の忙しさに応じて、柔軟にプラン変更できます。
例えば、繁忙期は月間50時間のプランで契約し、閑散期は月間20時間プランに変更が可能です。
フジ子さんは、契約期間が1カ月契約であるため、その時々に応じて柔軟にプラン変更できます。
もちろん、フジ子さんに依頼する必要がない月は、解約することもできます。
フジ子さんは自社の従業員のように仕事を依頼することができますが、自社で採用しているわけではありません。
必要な時に必要な業務を依頼することができ、コストも必要な分だけ負担すれば良いです。
つまり、人件費を固定費ではなく、変動費として捉えることができます。
どのジャンルも実務経験豊富なスタッフが対応してくれる
フジ子さんは、どのジャンルを依頼してもそのジャンルのプロが業務を行ってくれます。
フジ子さんのスタッフは、チーム制を導入しており、各人が得意ジャンルを担当する仕組みです。
例えば、「コール担当」や「経理担当」、「Web担当」のように、ジャンルごとに担当が決まっています。
経理や人事労務、翻訳通訳、Webサイト、さらにはイラストレーターもできるスタッフをパート社員並のコストで仕事の依頼をできるのはすごいことです。
無料トライアルを活用し、スタッフの実力を事前にチェックできる

フジ子さんは、無料トライアルを実施しているオンライン秘書サービスです。
無料トライアルを実施している会社と、実施していない会社があります。
フジ子さんは実務経験豊富なスタッフが揃っていますが、自社の要求するレベルに対応してくれるか不安になることもあると思います。
また、担当の方と相性が悪かった、といった不安も解消できるでしょう。
そこで、無料トライアルを実施することで「えいや!」でサービス開始することなく、十分に検討した上でスタートすることができます。
フジ子さんの3つのデメリット

フジ子さんはメリットが多いオンライン秘書サービスですが、デメリットもあります。
それぞれ順番に説明していきます。
当初の実働時間を超えると割高な超過料がかかる
フジ子さんは、当初決めた実働時間の範囲内であれば、他のオンライン秘書サービスと比較して、圧倒的に低価格です。
しかし、仮に当初決めた実働時間を超えて、業務を依頼することになった場合、超過料金として、時間単価×1.5倍が加算されます。
超過料金は割高となってしまうため、注意が必要です。
1カ月ごと契約更新のタイミングで余裕をもった実働時間で契約することをおすすめします。
余った実働時間は翌月へ繰越することができない
当初決めた実働時間を使いきれなかった場合、翌月にその余った時間を繰越することはできません。
そのため、どの業務をフジ子さんに依頼するかイメージを行い、適切な実働時間の設定が大切となります。
無料トライアル期間も有効に活用し、どのくらいの時間でどの程度の業務を行ってくれるのかを事前に確認すると良いでしょう。
担当スタッフを変更できない
担当してもらえるスタッフをこちらから指名することや、途中での交代はできません。
依頼する業務内容に応じて、その業務内容のプロが対応してくれるため、スタッフはフジ子さんに一任する形式となります。
依頼した業務内容について疑問・質問事項があれば対応してくれますのでご安心ください。
まとめ
本記事では、オンライン秘書サービス「フジ子さん」について紹介しました。
フジ子さんは圧倒的低価格でありながら、1ヶ月単位での契約期間であり、柔軟なプラン変更ができます。
さらに、オンラインアシスタントチームが一丸となってサポートしてくれるため、どのジャンルを依頼してもそのジャンルのプロが対応してくれる手厚さも特徴的です。
昨今は先行き不透明です。採用を検討する前に、フジ子さんを検討してみてはいかがでしょうか。
\フジ子さん公式サイトはこちら/
今回紹介したフジ子さん以外にも、複数のオンライン秘書サービスがあります。
複数検討して自分にピッタリのオンライン秘書サービスを見つけましょう。
おすすめのオンライン秘書サービスを下記記事で紹介しています。参考にどうぞ。
》おすすめオンライン秘書サービス【徹底比較】売上UPのコツも解説!
この記事の執筆者

学卒後、銀行に勤務。100社以上の法人や個人事業主に対して、融資やコンサルティング活動を行いました。法人代表者や個人事業主の方に役立つ情報を中心に発信しています。